ピコシムのブログ

社会の出来事を「なぜ?だから何なの?」の視点で探ります

【ADHD】ストラテラいつ飲むべきか問題

よつばと! WaiWai DANBOARD 1 BOX = 12個入り 全12種

こんにちは、ピコシムです。

ADHD(注意欠陥多動性障害)の治療薬、ストラテラを何時に飲むのが、一番パフォーマンスが上がるのか実験してみました。

ストラテラ(40mg)1錠の場合

朝起床後すぐ。

服用した1時間後から換算して13時間効果が持続する。

朝8時に服用すると9時から21時までは効果が実感できます。

13時過ぎに服用すると深夜1時を過ぎても脳が覚醒状態で眠れません。遅くとも朝9時までには服用するのが自分にとってベター。

ストラテラ(40mg)2錠の場合

f:id:picsim:20160803140741p:plain

基本的に3パターンあります。

理想形

朝6時服用+10時服用 23時就寝

理想形ですが、23時に帰宅することが多いので、まず実現することはありません。

朝昼型

朝6時~8時服用+12時服用 1時就寝

最も基本的なタイプです。夜1時に就寝することで、ギリギリ体力が回復します。日中の覚醒レベルもおおよそ高い水準で保てます。最も覚醒する時間帯は22時です。夜遅いミーティングは極めて絶好調です。

昼食遅延型

朝8時服用+14時服用 3時就寝

2回目の服用が遅くなると、就寝する時間帯も遅くなります。これが、連日続くと体力が回復せず、疲労が溜まって覚醒レベルが下がります。

早朝ハイテンション型

23時服用+9時服用 23時就寝(中途覚醒しなければ目覚めスッキリ)

比較的体力が残っている休日前などは有効です。翌日仕事がある場合は、中途覚醒すると疲れが抜けず日中の覚醒レベルが低下します。

 

覚醒レベルが上がらない環境要因

ストラテラを服用しても、覚醒レベルが上がらないパターンを発見しました。

1.低気圧が近づいている(天候が悪化)

天気が悪くなると体調が優れません。ストラテラを服用してもしなくても、気分が冴えません。天候が回復すると同時に、覚醒レベルも向上します。

2.疲労が溜まっている

3週間休みなく連続で仕事をしていると、覚醒しなくなります。恐らく疲労が蓄積しているからでしょう。ストラテラを服用しても疲労によって細かなミスや、物の紛失が発生しやすくなります。

3.水分不足

水分が不足しても覚醒しません。適度な水分補給と休息は自衛隊の安全管理にも用いられています。ストラテラは肝臓で代謝を行うために常に体は水分を必要としています。常温に近いポカリスエットを補給するだけで、一気に覚醒レベルが向上します。

4.食事を抜いている、栄養不足

ストラテラの副作用で食欲不振があります。私はストラテラ2錠服用すると空腹になりません、3食忘れ水分だけ摂取していても覚醒しません。5食抜くと、急激に脂汗と目まいがします。慌てずポカリを飲料して、とにかく何かを食べましょう。飲食後しばらくすると、脳にエネルギー源のブドウ糖が供給されて覚醒します。

5.自宅にいて横になっている(休日)【全く覚醒しない】

自宅にいる時は、全く覚醒しません。完全に脳がオフモードになっています。

特に体が横になったらストラテラを服用しても全くやる気が起きません。覚醒しない最大の原因ですが、ここぞというとき覚醒するためには、休息や安静の時間も必要です。

6.鳥肌が立つような質の高い刺激が無い場合

マンネリ化した仕事や、ビビッと反応しない友人との会話などは覚醒しません。着想やアイディアが思いついた時は覚醒します。

この辺りは、以前書いた

自分の強みを分析して仕事や勉強で成果を出そう - ピコシムのブログ

自分の場合は、

着想、競争性、目標志向、学習欲、達成欲が満たされている時、覚醒する傾向があります。

34種類の項目から自分の強みを知って、人生を楽しく過ごしたい人は、是非新品の単行本を購入して、附属のシリアルナンバーを使ってwebテストを体験しましょう。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

  • 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2001/12/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 160人 クリック: 3,045回
  • この商品を含むブログ (462件) を見る
 

 

id:picsim

最後までお読み頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに!

関連記事

覚醒!?ADHDでストラテラの初体験記録 - ピコシムのブログ

【ADHD】やる気スイッチオフとオンの法則 - ピコシムのブログ

典型的なADHDの「のび太くん」が大人になったら - ピコシムのブログ

【ADHD】東アジアに共通する『心の病』に対する恥と罪の意識 - ピコシムのブログ

 

新しくアカウントを作成しました。followをお願いします!