ピコシムのブログ

社会の出来事を「なぜ?だから何なの?」の視点で探ります

YouTuberのコンテンツ力が凄すぎる件

http://4.bp.blogspot.com/-_ZrDR3i-sMw/VP6LmCMksrI/AAAAAAAAsLo/5z9oaBgAgmc/s400/douga_haishin_youtuber.png

こんにちは、ピコシムです。

ここ2ヶ月ぐらいずーっとYoutubeを見ていました。有名なユーチューバーだと100万人以上の登録者がいて、企画や動画の構成、編集、すべて独りでやってるの?スゴイね!という人がたくさんいて驚きました。

今回はその中で、2ヶ月間で100人ぐらい見た中から、特筆すべき若手ユーチューバーをご紹介しつつ、ブログでノウハウをどう活用するか考えてみます。

期待の新人ユーチューバー 「すしらーめん りく」

東京都在住の高校3年生男子ユーチューバー、130万人の動画登録者がいて、実験系の動画を中心に投稿しています。日本で実験系動画を配信している人は少なく、このジャンルでは最も人気の高いユーチューバーです。

 

どんなことをしてるかというと、 

 

エンジン起動の送風機を背負って自転車で100キロ走行したり、

youtu.be

大量のペットボトルロケット装置を作って空を飛んだり、

youtu.be

 

1500℃に熱した塩をスイカに流し込んで大爆発させたり、

youtu.be

 

家の中でペットボトルにドライアイスを入れて爆発させたり、

youtu.be

なぜ、普通の高校生がすごい動画を撮るのか

調べてみると、彼の家族はかなり寛大で、動画の撮影に全面協力しているようです。

実験機材は、自宅にあるお父さんの仕事で使っている道具のようです。この動画を見て羨ましがるコメントをする高校生は多くいます。

だって、家の中で爆発実験して壁を壊したら、普通は親に激怒されるでしょ?

八王子の山奥で爆発ロケするって、普通の高校生じゃできないでしょ?

最近テレビで放送しなくなったジャンル

動画の内容的には、でんじろう先生の理科の実験や、2000年代初頭に放送されたフジテレビの「トリビアの泉」に近い実験を個人でしています。

一般家庭にない業務用電動工具であっという間に、実験環境をチャチャっと作ってしまうのが見どころです。

90年代の昔のテレビでは、こんな実験系の動画がバライティの1コーナーで多くありましたが、近年は演出者の高齢化や、危ない企画を放送するとクレームが多くなって、めっきり見なくなってしまいましたね。

5700件以上のコメントがつく圧倒的な反響

実験系動画の他に、彼のおじいさんの家で飼われている、ミニチュアダックスフンドのウェーブ君と戯れるシリーズは、何度も見ても飽きなくて、とても癒されるコンテンツです。

この動画だけで300万回以上再生されていて、5700件もコメントが付いており、恐るべしユーチューバー!視聴者層は10代から20代の多くに圧倒的に支持されています。

youtu.be

2017年7月1日現在は、大学受験に向けて受験勉強に専念するため、動画更新が休止しています。今後の更新が楽しみです。

 人気YouTuberから学べる点

ポイントだけ書くと、

  • 動画のクオリティが高い(週1,2回更新)
  • 動画の編集が面白い(選曲、効果音、テロップ)
  • 動画は3分〜5分の間の尺で長すぎない
    →他のユーチューバーよりも短くて飽きない
  • 展開のテンポがちょうど良い
  • 展開のパターンが決まっていて安心感がある
  • キャラクターが元気、爽やか
  • アイキャッチ画像が楽しそう
  • 撮影に3,4台のカメラで多視点で楽しませる
  • 炎上しないように、細かな配慮がある
    →炎上するスキを与えない、違法行為のリスク回避
  • 見終わったときの後味の良さ 

YouTuberと、はてなブロガーの違い

ユーチューバーは人気になると、チャンネル登録者だけで100万人以上になります。

はてなブログでは、読者登録のみだと多くても1000人〜2000人レベルですので、3桁も違います。

当然、広告収入も異なり、ユーチューバーは再生回数あたりの配信者に入る広告単価は0.1円。100万回あたり再生で10万円になります。ですから、現代のゴールドラッシュのような月収数百万あるバブリーなユーチューバーも多くいます。

マンションを買った!とか、100万円を○○に使ってみたとか、すごいお金の使い方をしてる動画がたくさん出てきます。

ですが、基本的にユーチューバーは顔出ししている人しかいないので、サラリーマンが匿名で配信するのは難しい。

その点では、はてなブログは匿名で顔出ししないで始められて、機材はPCとスマホがあればできます。

 

独自性のあるキャラクターや、テーマ、文章構成で数多あるコンテンツと差別化できるでしょう。

 

匿名でブログを書く器用な人って、なかなか居ないでしょ?という疑問

月100万PVでYouTuberと同等にブログを書くなんて、無理だよ。そんなことしている人なんて本当にいるの?というあなた!

いるんですよ!

サラリーマンと伝説ブロガーを兼業しているこの方々のように。

 

月100万PV はてなブログのレジェンド ヒトデ氏

圧倒的なキャラクター性で他の追随を寄せ付けないフレンドリーなブロガー

2chで鍛えたと言われるコメント力と、読点をつけない独特の文章力

www.hitode-festival.com

 

月100万PV はてなブログのパイオニア らくからちゃ氏

2009年からすでに8年間更新し続けて読者数3900人に迫る、はてなブログのパイオニア

分析系の記事からオススメマンガまで幅広い雑記ブログの著者

www.yutorism.jp

 

最近のPVはよく分かりませんが、便宜上100万PVとさせていただきました。

もし、もっと多いようでしたらご容赦ください!

Youtubeに高い中毒性があるワケ

もっと広い視点で、Youtubeを見てみましょう。

全世界で1日あたりの総視聴時間がこちら

YouTube 10億時間

Netflix(動画サイト) 1億1600万時間

Facebook(SNS)1億時間

 

YouTubeの視聴時間は2012年の10倍に伸びているデータがあります。

ITmediaによると、

YouTubeは2012年から、ユーザーの視聴履歴に基づくお勧めアルゴリズムを採用している。お勧めの精度が上がれば上がるほど、ユーザーの視聴時間も伸びるだろう。

YouTubeの1日当たり視聴時間が10億時間超え - ITmedia NEWS 

 ということなので、Youtubeの事業戦略にまんまと乗せられていました。オススメの動画で表示されると、ついつい次の動画を押してしまいますよね。

動画を見るのと、文章を読むのでは、圧倒的に動画を見るほうが楽ですから。

 

一方、ピコシムのブログでは、おまけ程度に関連記事を載せていますが、はてなブログも、オススメ記事のアルゴリズム採用して、標準で同じカテゴリの他の作者のオススメ記事がみれると滞在時間が増えそう。

 

YouTubeをたっぷり観たのでまたブログを再開します

私はテレビもYouTubeも結構視聴しています。

ブログへのアウトプットの為の視聴なら、意識的にネタを取りに行く態勢で、ガリガリ書けますが、一方で、暇つぶしに見ていると、どうしても横になってなんとなく眺めて1日が終わってしまいます。

だって、ブログを書くよりも、Youtubeを見るほうが圧倒的に楽ですからね。知的好奇心を満たしてくれて、楽しかった、よかった!で、終わってしまうので、わざわざ苦労してブログを書こうなんてモチベーションが湧いてこない!

そんな5月6月をついダラダラ過ごしてしまいましたが、また7月からブログを再開しようと思います。

 

 

f:id:picsim:20160617192618j:plain

最後までお読み頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに!

 

 

www.picsim-blog.com 

www.picsim-blog.com

 

新しくアカウントを作成しました。followをお願いします!